人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2/1

 イソカさんが燃えている。 
 
aしわきの覇王丸メモ[
ボケーとつっ立ってる状態で覇王丸の”昇り兜割り”が当たる奴ら。

↓覇王のハゲ昇り

外道・・・しゃがんでても当たる。
ガイラ・・・この辺のサイズはバックジャンプもOK。
ワンフー・・・1キャラ分程離れなければ前昇りでOK
ズィーガー・・・
アースクエイク・・・しゃがんどっても普通に立ち状態と同じ位当たる。

↓普通に入る。

斬紅郎・・・なんぼでも入る
お茶麻呂・・・なんぼでも入る
狂死郎・・・なんぼでも入る

↓若干離れた方が入るツンデレ系

じゅーべー・・・足が重ならない程度に離れれば入る。
雲飛・・・少し離れると入る。

↓ジャンプとボタンをほぼ同時に押さないと入らない。

我旺・・・ジャンプとほぼ同時に大斬りでないと入らない。
ミズキ・・・以下同文です。
天草・・・以下同文です。

↓一応入るけど
さんくろう・・・立ちモーションの木槌を持ち上げてる手には当たるけれど・・・

今の所はこの位でしょうか。発見次第報告いたします。
# by siwaki1 | 2006-02-01 23:37

1/29

 ごっつええネタを教えて貰って練習中です。
 背面起き攻めは慣れると簡単になるのかもしれないけど今の所はまったく安定せず。

 数フレを極めて攻撃する一瞬の緊張感がすごく侍っぽいと思う。

 岡山で蒼紅の刃の攻略本が100円で山積みになって売ってたのを買って読んでたら、主人公のキャラが「感覚を研ぎ澄ませ」というのが口癖だったらしい。
俺も自分に言い聞かせて戦わないといけないね。
# by siwaki1 | 2006-01-29 13:53

1/12

 連斬BBC中烈震の烈震部分を二段ヒットさせるには、どんな条件が必要なのかよくわからん・・・。ギリギリ当たる間合いかな?
# by siwaki1 | 2006-01-13 00:03

1/5

 元旦は昼までサムライをし、帰ってからは寝っぱなしだったので、二日と三日は京都へお参りに行ってきた。

 まずは八坂神社へ行き暦を買う。
 そこからボチボチ歩いて清水寺、地主神社へ。
 半凶とか出たし今年は厄年だし、と思って地主神社で水に溶ける人形厄落としをやってみたら自分のだけ何故か溶けない。

 地主神社は「縁結びの神社」という広告をあちこちの駅に張りまくって、女子高生やらOLに人気のかなりミーハーな神社だった。厄落としできず鬱ってた俺の眼前にそんなフィールドに不釣合いな白髪の死んだ魚のような目をしたおばさんがズリズリと境内を練り歩き恋占い石からエナジーを吸い取ってるシーンが・・・俺もついに妖怪が見えるようになったようだ。

 その夜はアチョーへ行ってやまさんとよんすんさんに対戦して貰った。

 翌日は道なりにテクテク歩いて白峰神社、晴明神社、首途八幡宮神社、釘抜き地蔵、千本釈迦堂、千本えんま堂、大将軍八神社へ。大将軍八神社のある一条通り商店街は妖怪都市化キャンペーンによりネコ娘やら目玉オヤジの(子供が作ったような)オブジェが所々に立ちならびプチ水木しげるロードと化していた。
# by siwaki1 | 2006-01-05 21:57

対炎邪(覇王丸のバヤイ)

 というワケで炎邪攻略というか、気をつけなきゃいけない所を書いておこう。

 零・Spでは炎邪シフトがしっかりあって、密着されないように牽制で押し返すのとJされたら鎌首落しで対空するだけで大抵いけたけども今回は、結構早くなった中段と画面端でめくるJ大、炎邪爆熱最速キャンセルでやったら早い排熱、三角降りを潰せなくて個人的に痛い。

 中段は炎邪の下段攻撃はダッシュDと屈D、4D。痛いのは六道しかないから立ちガード安定と言えば安定なのかな。ダッシュDガードした後、投げられる事があるのでここは読み合いポイントかな。

 炎邪Jは低くて早いから若干潜り抜けにくい感がある画面端でJ大されるとオロオロしてしまう。炎邪から距離をとりたいのはヤマヤマだけれどなるべく画面端は背負わないようにということで予防。起き攻めなら伏せるのがいいかな?

 排熱は炎邪はどうせ怒り状態そんなに長くない。排熱の当たる範囲内に入ったら小技しかしなければいい。怒り状態の炎邪にダッシュ、バクステ、もしないように。落ち着いた立ち回りを心がければいいかな。

 三角降りは炎邪のくせにやたらと鋭くささってくるのでびっくり。
三角降りで一旦下降してしまうと覇王で潰すのが難しい。
中斬り尖端とかダッシュCがいいかな。ミキリがもっと上手ければいいんだけど。

・・・研究してから書き足そう。
# by siwaki1 | 2006-01-02 12:03