久々に覇王○スレを覗きました。
>883に書かれているのは暗号かと思いました。 理解できなかったので、きっと僕の知らない事が書いてあるのだろうと思い興味を持ったのです。 僕は国語をまじめに勉強した事もないばかたれですので手間はかかりそうですが、もっと強くなるために解読をする価値はあると思うのです。 勝手ながらコピペさせて頂きます。>883様 「2Kからの近距離をメインに上級者との闘いは唯一の安定選択か」 日本語ってムズカシィ。 2k=小足ですね。小足からというのは「小足で牽制をして」ということでしょうか。 近距離をメインに…「近距離を保て」ということ? なるほどなるほど…。 「上級者との闘いは唯一の安定選択か」 ここが意味わからん! エキサイトの翻訳通してみた↓ 「Is the fight with a senior person the only stability selection?」 さらにエキサイトで和訳↓ 「年上の人との戦いは唯一の安定性選択ですか?」 いやぁ、厨房と当たる確立は減るかもしれませんけど… 翻訳したのは捨て置いて、自分なりに解釈してみると、 小足で牽制して相手との間合いを近距離に保つ事は、上級者との闘いにおいて唯一の…唯一の…グギギギ! でもよく考えるとカッコ内は最後疑問系で終わっているので…これは問題提議であって別に覇王丸の隠し奥義は隠されていないのか。 重要なのは次の一文ですね。 「誘ってからのはじき成功率を飛躍的に上昇させる2Kからの3拓」 何をどうやって誘ってからのはじき成功率なのか? 何と比べて飛躍的に上昇するのか?等など、かなり穴はあるけれど「2kをした後、弾きの成功率を飛躍的に上昇させる方法が三つある」という事はわかった。 その覇王丸の奥義とは!? ↓ ↓ ↓>883さんの出した情報 ↓ ↓ 情報 中斬り間合いからの 近距離への小斬り足止め 2K 8J 3中斬り を織り交ぜた3拓 ↓ ↓ ↓ 中斬り間合いからの<自分? or 相手? 近距離への小斬り足止め<(かなり考えたあげく)近づいて来るのを予想して小斬りで足止め? 2K 8J 3中斬り<こ、これが2kから弾きの成功率を飛躍的に上昇させる方法なのか!? を織り交ぜた3拓<違うのかよ!! 織り交ぜるのはいいから肝心なのを教えてくれ! 3拓って何? 木村拓哉に吉田拓郎…だめだ、俺にはわからない。 いしかち先生タスケテー #
by siwaki1
| 2006-11-06 22:35
今カプコンのアクションゲー大神にはまってます。
とても癒される。 ワンコ好きはやらねばならぬだろう。 ニャンコ好きもやらねばならぬ。 サントラ買いにいったもののどこにも売ってなくて残念。 #
by siwaki1
| 2006-06-01 22:40
いい花見でした。
昼間っから酔っ払いっぱなしの一日は初めてかもしれない。 未だ余韻覚めやらず。 昨日の夜、木登りをしていてぼとりと落下したりしていたのは覚えているけれど、 今日手の親指が腫れているのに気付いた。 靭帯損傷。全治二週間。 骨は大丈夫みたいでよかったです。 #
by siwaki1
| 2006-04-11 00:07
3/26
朝、ホテルのバイキングで朝食を摂り外へ出ると生憎の雨。 この日は海辺へ行って、ビーチで楽しむ予定だったものを。 姫百合の塔へ行こうと近場のバス亭でスコールの中凍えながら待っていた所、 背後からタクシーのおっちゃん(声が喪黒福蔵)が「姫百合の塔へ行くんですか?」 と、声を掛けてくる。みるからに胡散臭いおっさんだったので観光客を狙った詐欺商売を持ちかけてくるのかと思ったが、地図を出して道順、時間、バスで行った場合の金額等しっかり説明してくれて種発から空港まで一万円ポッキリでいいというのでその話に乗る事にした。 最初は新原(にいばる)ビーチへ 黒い福蔵は観光客や地元の学生を乗せ慣れているらしく、いろんなうんちくを語ってくれた。俺らもてっきり学生と思われていたらしい。 天然のバナナ原生林やドラゴンフルーツ畑を抜け、美しい浜辺へ 船底の真ん中がガラスになっていて海生物が見えるガラスボートという乗り物に載る。 タイミングが良かったのか悪かったのか7人のかごんまのあんやん達がうっかり同席。 ニヒルな船長の荒々しい操縦で船は青い大海原へ 嵐が来るぞー! 7人のかごんまのあんやん達は、うっとおしい親戚のおっさんを彷彿とさせるキャラクターのオールスターで、ニヒルな船長の沖縄方言を聞いては「うわー全然意味わからん。まだここは日本かとオモちょったが、外国やなー」や「俺はまだヒトデをみとらんなー」「このヒトデなしっ!」という最悪の掛け合いを繰り広げていた。 船の下を高速で通り過ぎるナマコにいちいち超反応する無邪気なおっさん達と過ごした30分は非常に濃かった。 ニイバルビーチを出発し平和祈念館を目指す途中ハイビスカスで飾って記念写真をとってあげると、黒い福蔵さんは言う。なかなかイキなおっさんだと思った。 平和祈念館は観光としてはそれほど見る所も無かったけれどもみやげ物屋のおっちゃんの気が良くてつい買い物をしてしまった。なんくるないさTシャツやミニシーサーの置物を購入。 暇そうにしてるとかならず黒砂糖をくれる沖縄の気のいいオジサン。沖縄では風水に松を使うというのも教えてくれたり、サトウキビを剥いて食わしてくれたり。 その後ソーキ蕎麦食ってひめゆりの塔へ。 美しいヒゲボーボーのガジュマルの木を見てキジムナーを探した。 齢七、八十のばあさんに献花の購入を勧められたら買うしかなかった。 名残惜しかったけれども時間がきたので空港へ。 気がつくと黒い福蔵さんに心から感謝している自分がいた。 福蔵さんの手を握り本当にありがとうございましたとお礼を言って、いつかまた必ず来たいと伝えた。 沖縄へ行った時に出会ったみなさん、いい思い出ができました。 ありがとうございました。 中央のカポーは全く知らん人です。 #
by siwaki1
| 2006-03-30 23:58
沖縄遠征
ひこーきでブーンして沖縄へ行ってまいりました。 沖縄に着くとうす曇で、青い空と海の南国ビーチは何処へやら。 それでも兵庫にくらべりゃかなり暖かかった。 とりあえずホテルへチェックインして、14時頃。 昼飯食う前にゲーセンの場所と大会の時間をハッキリさせておこうと思い ゆいれーるでユイユイ夢咲倉庫を目指す。 夢咲倉庫に着くと早速ミナとニコチンが対戦していた。 「こんにちは」と声をかけてみるとミナ使いの人は少し考えた後 「しわきさんっ!?」っと、よくぞこんなマイナーキャラの名前を覚えていて下さいました。直接話すのは一年以上ぶりではないの?JENNYちゃん(黒歴史) ニコチンを使われていたイシイさんという方にご挨拶をさせていただき。 1回だけ対戦して、対策を考えるのと、空腹を満たすために店を飛び出す。 沖縄風のTシャツを買ったりソーキ蕎麦を食べて、首里城へ向かう。 ユイレールでユイユイ首里城を目指す。 ユイレールにあった広告 お前はっ!? ガンガードッ!? ・・・何バイトしてるんだよっ! ユイレールを降りた所で萌え単先生の家を発見してしまった。 次近くに寄った時はお邪魔します。 沖縄と言っても車は多いし、建物は多いし、イメージしていた田舎とは違った風景。 本当に自然に入り浸りたいなら離島へ行かなければならないのかもしれない。 首里城に着くといい塩梅に空は青くなり、散歩するにも気持ちが良かった。 再び倉庫のある国際通りへ、みやげ物屋をうろつき、ユイマールのCDを買う。 ユイユイユイ ユイユイユイ ユイマ~ル♪ 夢咲予選7時開始。遅いっ! 参加チームは8チーム。 ウチの”泡盛のシェルブリット”(店員さんの失笑を買う)チームはええ塩梅にJEOさんとイシイさんのとこ”南国夢気分”チームとは対面に、決勝までは当たらないぜと喜んでいた。 「サムスピ経験2週間です」という相手にテンパッた動きでギリギリの勝利を勝ち取り、なんとか決勝へ。イシイさんのニコチンにボコられて終了。 その後、南国夢気分のお二人&沖縄勢の右京使いchina(チナ)さんと、居酒屋へ。 30度40度の泡盛をゴクゴク飲んでええ塩梅に。 そのまま酔いどれつつゲーセンで獣スピしわきを披露。デキ上がってるゥ! 関東勢に暴走しわきと称される。 つづく ~沖縄かぶれ編~ このところ闘劇予選のため遠征する人も多く、プレイスタイルはもとよりギャラリーの掛け声なんかも地方によって多様な点が注目されているようですね。最近は東海勢の方々の”仕上がってるゥ!”がブレイク中ですが、沖縄はどうなんでしょうか。 沖縄勢の掛け声(俺の想像) あがー(痛い) 手痛いダメージを食らってしまった時 なんくるないさ(どうってことないさ) 若干のダメージを取られたとき、心折れないために声を掛けてあげよう。 まさかやー(うそだろ~) 信じがたい光景に出くわした時に。 やなわらばー(くそがき) いまいちが乱入してきた際に #
by siwaki1
| 2006-03-28 00:24
|
カテゴリ
以前の記事
2006年 11月 2006年 06月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||